補償金額
修理代金の最大100%をお支払い(上限 50,000 円)補償金支払いの対象となる修理内容一覧
iPhone3G / iPhone3GS / iPhone4 / iPhone4S / iPhone5 / iPhone5C / iPhone5S / iPhone6 / iPhone6Plus / iPad / MacbookAir / MacbookPro補償期間
保証加入日から30日間を除いて3年間(※補償加入日から30日間は適用外)
利用限度
年1回補償金支払いの主な対象
自然故障 / 自損 / 他損を問わず※保証加入時に受けられた修理箇所に不具合が出た場合は、保証加入から180日間は補償金お支払いの対象ではなく、保証に加入した店舗での再修理(無償)をお受けいただきます。(180日経過後は補償金お支払いの対象とさせていただきます)
補償金支払いに必要な条件
ご利用修理店の修理明細書(修理内容・修理料金が記載されたもの)ポイント
補償金のお支払い対象となるのは、保証に加入した店舗での修理のみではありません。例えば、保証加入後にアップルストアやキャリア窓口を含め、他事業者が運営しているiPhone修理店で修理を受けられた場合も補償金のお支払い対象となります。このように、補償の適用範囲がとても広いのが大きな特徴。また、イヤホンや充電不良などはもちろん画面割れ・液晶タッチ不良・バッテリー交換・基板修理など多くの原因による修理に対して、補償金のお支払いが可能。
補償金額
端末購入代金の最大50%をお支払い(上限 25,000円まで)補償期間
補償加入日から30日間を除いて3年間(※補償加入日から30日間は適用外)利用限度
年1回補償金支払いの主な条件
修理店が修理不可と診断した場合修理店で修理が可能な場合を除く
故障原因が水没の場合を除く
ご利用修理店の修理明細書(修理不可の理由が記載されたもの)
携帯端末を購入した際の領収書